ウォーターサーバーの天然水って、どんなところでつくられているの?
本当に衛生的なのかな?
ちょっと気になるウォーターサーバー製造工場に潜入してみた!
富士山の天然水ウォーターサーバーキララの山梨県にある採水工場を見学してきたよ。
ご注意:オープニングセレモニーのために行われた一般公開です。常時見学はおこなっていません。
目次
ウォーターサーバーキララkirala富士山工場オープニングセレモニー
ウォーターサーバーを検討中にキララ工場見学ツアー募集があったので、応募したら当選!
わーい!ということでツアーに参加させていただきました。
麻田真央さんがイメージキャラクターをつとめるウォーターサーバキララkirala。
オープニングセレモニーには真央さんも登場し、報道陣がいっぱいでした!
山梨県山中湖村の地元の小学生も招待されていて、真央ちゃんの登場に大歓声!
私たちツアー参加者には事前に麻田真央さん登場が知らされていたのですが、「小学生をびっくりさせてあげたいので内緒にしてくださいね」と言われていました。
子どもたちがどれくらい喜ぶだろう?と大人もワクワクで登場を待ちました。
さわやか!という形容詞がピッタリの真央さん、富士山の天然水ウォーターサーバーキララにピッタリのイメージでしたよ~!
ウォーターサーバーキララkirala富士山工場の中に潜入!
オープニングセレモニーの後、いよいよ工場内へ!!
案内してくれたのは、キララ富士山工場スタッフの堀部さん。
せっかくのイケメンがマスクに隠れてもったいない!のですが、工場内でマスクをとることはできないというルールなのでやむを得ませんね。
HACCP(ハサップ)を取得しているキララ富士山工場
厳しい衛生管理のもと、キララの天然水パックがつくられている富士山工場。
HACCP(ハサップ)を取得しているだけあって、本当に衛生的。
製造ライン入室の前に、いろいろな装置があり、体中のゴミやチリを全部とります。
映画のセットみたい。風が吹き出してチリを飛ばすんですよ。
ショールームみたいに、どこもかしこもピッカピカ!
このキレイなシンク、すごいな~!我が家のシンクとえらい違いだわ。
全身をくまなくキレイにし、マスクとキャップをつけて、いよいよ製造ラインが見える内部へ。
ゴミやチリまで徹底的にとってからの入室ですが、それでも工場の機械の置かれている所には入れません。
ほとんど無人でオートメーション化されている工場をガラス越しに見せていただきました。
ガラスの向こうは外科手術ができるほどの衛生レベルが保たれています。
その無菌状態の中で、富士山の天然水がさらにていねいにろ過されます。
こだわりの非加熱処理でミネラルたっぷりのおいしい水を実現
非加熱処理にこだわってつくられているキララの天然水。
キララの富士山の天然水に含まれるシリカ、バナジウム、ミネラルなどは残したまま、しかしきちんと殺菌されてパック詰めされます。
キララは非加熱だからくみたての富士山の天然水のおいしさそのまま!
しーんと静まり返った工場内。
子どものころ、社会科見学でみたパン工場はもっと雑然としていたけれど、水の工場って静かなんですね。
それだけ衛生管理が行き届いているんだなぁ。
しかし、完全無人ではなく、ちゃんと人の目でチェックも入るシステムになっています。
これもHACCPで決められているルールなんですって。
もくもくと製品をチェックするスタッフの方。
おいしい天然水をありがとう!って気持ちになりました。
工場内の見学終了!
衛生的なHACCP取得工場でつくられているウォーターサーバーキララの富士山の天然水。
これなら、どんな水より安心して飲めるわ~!
ウォーターサーバーキララkiralaの採水地ってこんなところ!
清潔ピカピカの工場内だけでなく、キララ富士山工場のある山梨県山中湖村の澄んだ空気がすばらしい!
東京の小さい空ばかり見ている私には、このキレイな空と空気が衝撃的でした。
工場内の一角に、湧水が見れるように小さい噴水が設けられていましたよ。
富士山の天然水!
このコンコンと湧き出る天然水が、冷たくてキレイで、やっぱりいい水飲まなくちゃだめよね~とキララを契約する気持ちがしっかり固まった私でした。
キララ富士山工場は、標高1,030mにあり、富士山周辺の採水工場の中ではもっとも標高の高いところに位置しています。
それだけ、お水がキレイということ!
▲Sourse:キララ公式サイト
ウォーターサーバーキララのデザインの良さとこの富士山のキレイな天然水を飲めるっていうのが、選択時の決めてになりましたね~!
キララのウォーターサーバーは、シュッとしていて、薄いのが特徴。
奥行19cm、というサーバーは他に見当たりません。
ウォーターサーバーキララkirala富士山工場見学まとめ
- ウォーターサーバーキララkiralaの天然水はHACCP取得工場で衛生的に管理されている
- 富士山の天然水の中でも標高が高いところに採水地があり、水がキレイ!
- バナジウムとシリカ、両方含まれているのは富士山の天然水の中でも珍しい
部屋が狭くなるからとウォーターサーバー設置を悩んでいた私でしたが、この素晴らしい環境で採取される天然水をみて、やっぱり水にはこだわろう!と思いました。
ウォーターサーバーキララkirala富士山工場見学おまけ
工場見学の後、山梨県観光も案内していただきました。
富士山忍野八海(おしのはっかい)という名所に連れて行っていただいのですが、水がきれいなこと、きれいなこと!
この忍野八海のある場所は、キララの採水地より標高の低い土地。
それでも、こんなに水がキレイ!いいなぁ、山梨県。
いかがでしょう?癒されました?
山梨県、めちゃめちゃ良い所でしたよ。富士山もいろいろな場所で見えました。